7月7日(土)七夕の日に、浄土寺朝の茶会(朝茶)を開催する事に
なりました。阿弥陀堂での座禅や、方丈上の間、書院や庫裏の
重文建築の中で、清々しい朝の茶会をお楽しみください。

【と き】平成30年7月7日(土)午前7:00-午前11:00迄
【ところ】国宝の寺 浄土寺
【駐車場】尾道生涯学習センター
【主 催】茶の湯歳時記同好会
【協 力】国宝の寺 浄土寺
【会 費】1万円(収益の一部は文化財保護に役立てられます)
【定 員】30名様
全席売り切れました
▼茶会の時間割
【座 禅】阿弥陀堂 午前7:00〜(観音水汲出と小林暢善住職の法話)
※座禅は椅子をご用意しております。
【初 炭】方丈 上の間 午前7:30〜 表千家流
※上段の間で、お客様全員をお迎えして炭点前を致します。
※初炭終了後、3班に分かれてお席を廻って頂きます。
【濃 茶】方丈 上の間 午前8:00〜 表千家流
【薄 茶】書院 梅の間 午前8:00〜 速水流
【会 席】庫裏 午前8:00〜 大丸日本料理場
各お席とも、朝茶にふさわしい趣向をご用意して皆様のご参加を心より
お待ち申し上げます。お誘い合わせの上、ご参加下さいますよう
お願い申し上げます。
【茶会・イベント情報の最新記事】